NEWS

7月11日はNEWS☆加藤成亮さんの誕生日です(⌒▽⌒)ゞ

Happym

今日は

NEWS★加藤成亮くんの

誕生日です。

おめでとうございます!ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

1987・7・11 A

☆ 24 ☆

★ 加藤成亮:お名前の判定★

祖先運 ○ 23   元気なパワーに満ちあふれて、向かうところ敵なしです
個性  ○ 15   努力すればどんどん伸びてゆくことができます
社会性 ◎ 24   物質的にも人脈的にも恵まれ、活躍することができます
環境運 ▲ 14   運悪く苦労が絶えないかもしれません。負けないで!
総合  ○ 38   特別な才能を持ったあなたは、一芸を磨いてゆけばスペシャリストとして大成する可能性があります。天才肌なので周囲から浮く場合もありますが、独特な雰囲気があなたの魅力です。あなたと同じ嗅覚をもった人が集まるコミュニティに身をおいて、切磋琢磨するが良いです。お笑い芸人やショービジネスなどが最高です。人間関係では、こだわりすぎず人を許すようにしましょう。

あなたの性格特性は、「世の中のあらゆるものに100%が存在しない」という感覚がすべての土台になっています。

警戒心が強く、非常に臆病なところがあります。想像力豊かで、いろいろと空想することも多いのでは。

つい人に合わせてしまいがちで、合わせすぎると自分の本心がどこにあるのかわからなくなってしまうかもしれません。

しかし、相手のことを常に細かく観察し、分析しているので、気持ちを推し量る能力にとてもすぐれています。相手が自分と違う考えでも無理に否定せず、嫌な顔をされるくらいであれば自分を抑えることもあるでしょう。だから、ほんとは言いたいことが山ほどあるのです。でもあなたは男っぽい人ですから、いざとなったら本音をズバッと言うかも。これがまた辛口でもあります。
また、先生気質のため、説教好きの人も多いようです。

集団の中では常にアンテナを張りめぐらせ、感度が人一倍高いのも特徴です。あなたはいいことや悪いことを細かく敏感に察知しますよね。他人の思惑や自分に対する評価が恐ろしいほど気になっています。
人の気づかないところに気づいてしまうアイデアマンで、楽しいことを次から次へと探していきます。また、単調なことは誰よりも耐えられないので常に違う方法を探したり、変化を求めていく飽き性でもあります。       

とても寂しがり屋でひとなつっこいのですが、警戒心が強いため、初対面では、自分が話せる相手かどうかをまず探っていきます。

そのため、相手は誠実な人、裏表のない人、あっけらかんとしている人などが合うでしょう。態度が偉そうな人に対しては一応合わせていますが、腹の中ではバカにしています。

うれしいことはどんどんふくらめていきますが、逆に嫌な感情が少しでも残ってしまうと大変!あれこれと膨らめて考えてしまいます。感情の浮き沈みが多く、瞬間で盛り上がったりさめたりしてしまうこともあるのでは。

本来、人の悪口は言いたくないし聞きたくない。思いやりのあるのが長所ですから、そのやさしさにつけこんでくる人がいるかもしれません。そんな人は未熟者だと割り切りましょう。あなたは嫌いな人に対して露骨にその感情を表すこともありますが、相手の態度次第では簡単に許してあげられる寛容な面を持っています。

プライドが高く、わがままなところがありますが、あなたが女性である場合はそこが男性からみると魅力なのです。また、常に気にされていたいというわりには、しつこい、くどいのは嫌いといった面も持っています。

あなたにとっては「相手の反応」というのが一番大事。反応がないことや、キモチが把握できないことがなによりも不安ですよね。また、相手に想定外の反応があったときなども、とにかく気になって仕方がないのでは。感受性が強すぎるため、ほんの少しの言葉が気にさわるのも特徴です。

仕事は相手からの評価・反応がわかりやすいものがいいでしょう。相手のために何かをアドバイスする仕事も向いています。自分が必要とされているという感覚がないと、まず続かないでしょう。

あなたは、単調なことを単調でないようにする、つまり物事に変化を与える能力のある人です。
あなたのように、常に物事をいろいろな角度から捉えられる柔軟な人がいなければ、おそらくこの世の中は成り立っていないでしょう。

加藤成亮さんと同姓同名の人にしか要らない情報ですね~。

シャトー・ディケムでお祝いです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月4日はNEWS☆増田貴久さんの誕生日です\(o⌒○⌒o)/

Happy25

今日は

NEWS★増田貴久くんの

誕生日です。

おめでとうございます!ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

1986・7・4 O

☆ 25 ☆

★ 増田貴久:お名前の判定★

祖先運 △ 19   才能・実力があるのに、なかなか大成しない傾向があります
個性  ○ 15   努力すればどんどん伸びてゆくことができます
社会性 ○ 17   度胸があり少々のことでは動じない強さがあります
環境運 ○ 17   度胸があり少々のことでは動じない強さがあります
総合  × 34   環境からの影響を受けやすく、行く手を阻まれ、何事も簡単には運びません。正しい環境に身を置けば、芸術・スポーツ等で非凡な才能を発揮できますが、誘惑の多い環境では悪い仲間からの悪影響により、弱さを露呈しがちです。自分のためにならない相手との付き合いは、勇気を持って絶ちましょう。そして、本当に信頼のおけるパートナーを探して下さい。親身になって考えてくれる人があなたのまわりに現れるはずです。

増田貴久さんは「理論派のさる」タイプです。

増田貴久さんの性格
あなたは負けず嫌いで、努力家です。
常に大きな希望を持ち向上心に溢れています。
活動的で、何事にも積極的にぶつかっていく姿があなたの魅力です。
常に自分を磨き、何事にも情熱的にぶつかっていくという、熱き心と芯の強さも持ち合わせています。
感情豊かで頭も良く、上品な雰囲気に包まれていて、精神的に老け込むこともなくいつまでも若々しく新鮮でいられるでしょう。
もともと苦労をいとわない働き者なので、物事を割り切り合理的に進めていく手腕を発揮していけば、成果が得られるでしょう。
常に実利的なものを優先させる合理主義者なので、その部分がうまく生かせれば、望む形の成功が得られます。
ただ趣味や教養の様な実利的でないものにはあまり関心がないところがあります。

増田貴久さんの性質
あなたの雰囲気は柔らかいのですが、かなりプライドが高く、体面を傷つけられると、ひどくショックを受けます。
負けず嫌いで、自分を大きく見せるために、見栄をはることももあります。
勝ち気で負けず嫌いな面があり、一度やり始めたことは、決して投げ出したりしません。
粘り強く最後までやり遂げる努力家なのです。
気の許せる間柄では、持ち前のユーモアが発揮され、人なつっこい一面も見せるでしょう。
交際上手ですが、警戒心がやや強いところがあって、新しい人や新しい事柄には、なかなかなじめない一面もあります。

増田貴久さんの対人関係
あなた本来の性格で、周りから十分好意を寄せられますが、仕事に関してもそのカンの良さから、物覚えも早く、上達も早いので、周りの信頼を得ることができます。
また計算が強く、数字に明るいのが一つのあなたの強みになっていて、数字を並べて合理的に相手を説得することが上手く、ビジネスなどのさまざまな場面で有効な武器となるでしょう。
もともと頭の良いあなたですから、目先の利益にとらわれずに、先を見越した行動をすることで、まわりのたくさんの人の引き立てを得、成功を勝ち取ることが出来るでしょう。

増田貴久さんの恋愛性質
あなたの魅力は明るくてさっぱりした性格です。
好意を持ってくれる異性は多いはずですが、警戒心が強いので、なかなかそのプライドから、相手へのアプローチの矛先が鈍りがちです。
断られることをプライドが許さないため、相手への告白にブレーキをかけてしまいます。
結婚後は仕事に没頭して家庭をおろそかにしてしまいがちになるでしょう。

増田貴久さんと同姓同名の人にしか要らない情報ですね~。

アンリ・ジャイエ ヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥでお祝いです。



《メール便なら送料無料》国CD+DVD> デゴマス / テゴマスのあい(DVD付限定盤) 《メール便なら送料無料》国CD+DVD> デゴマス / テゴマスのあい(DVD付限定盤)


販売元:ザ・ショックプライス

楽天市場で詳細を確認する


| | コメント (0) | トラックバック (2)

『ファンの皆さん録画の準備を!!』って★イッテQ!の手越くん

Photo

■世界で一番盛り上がるのは何祭り? SP IN GERMANY

手越くんと宮川さんの対決♪

宮川さん、手越くんに任せたんだよね~、祭りを決めるのを。
手越くんが祭りを選んだんだけど、なんと、
『スプラッシュ祭り』だった。
宮川さんが3年前に参加した、飛び込み台からプールに落ちる、アレです。
ポーズ決めて飛び込むヤツですよ。
『ポテート!』だの13種類もの技のあるアレですよ。

手越くんが決めた祭りに、宮「アカン! その祭り考え直してほしい」って。
手「あと最近まぁ、大輔さん、チキり続きなんで
宮「チキり続き?」
手「ダーン!と飛躍する為にも、スプラッシュ祭り、いいんじゃないかなと思って選びましたね」
宮「人間ボウリングとかどう?」(爆)
トラウマになってたりしてね。ポテート!( ̄▽ ̄)

スタジオトークでも、内村さんに「この2人ガチだから」と言われ、ここでも大輔さんの事を『チキり続きなんで』と言ってた。
内「(ニュアンスが)日照り続きみたいな…」と笑われて散々な大輔さん。

手越くんも言うわね~「スプラッシュ祭りから落ち始めたんで」って。
画面には宮川さんの戦歴なんかのグラフが出てるし。
本当にスプラッシュ祭りからドゥ~~ンと、下降してるし。

祭りの開催地はドイツのバイエルン州

宮「ワッショ~イ!」と登場。「私はどこに来ているかと申しますと、ドイツはヴュルツブルグに来ております! 見てください! この景色!」
街並みをカメラがターン!
宮「スプラッシュ祭り! スプラッシュ○※@・・・」
手「なるほど なるほど
宮「なるほど なるほど。やないよ!」

宮川さん、テゴくんのハチマキの巻き方にいちゃもんつける。
カワイイ巻き方!
手「今回はかっこよさと、可愛さを求めていこうかなと
宮「また訳わからん事言うてる…あのね、スプラッシュ祭りに可愛さなんかいらないよ!」
手「いや、でもちょっと今日支度しながら、この巻き方の方がちょっと可愛いかなと、似合ってるなと思って」
宮「可愛いってなんやねん? 似合ってるよ! 似合ってるか、似合ってないかで言うたら似合ってるよ!」
手「あざっす!」
宮「あなた僕に挑んできましたよ」
手「それは勿論ですよ」
宮「スプラッシュ祭り」
手「祭りも自分が選びましたから」
宮「チキった瞬間に日本全国の皆さんに笑われるよ!
手「はい!」
宮「絶対チキらへんね?」
手「チキんないですよ!」
宮川さん、テゴくんにカメラの前で誓わせた。
手「僕は決して、どんな技でも、どんな高さでもチキりません!!
自信満々のテゴくんに「ほんまに知らんで!」と撤回を勧める。
手「ジャニーズですから!」出ました! いつものお言葉!
宮「10mからのポテトなんてホンマやったらアカンねん! ジャニーズがやったらアカンねん。ヨシモトでもやったらアカンねん! 誰もやったらアカンねん!
手「なるほど なるほど」
宮川さんにココまで言わす、ポテトは相当危ないようだ。

祭りの実行委員のフィリックスさんという人に会場に案内してもらう。
フ「アレを見てみろ!」と言われて見たモノは。
台の上から飛び込む瞬間だった。2人とも既にビビってる。
宮「怖っ!」
ポテトで飛び込む人を見て、
宮「うわっ! ポテ~ト~」と記憶がよみがえってパニック。
テゴくん、大喜び。

この祭りは、普通の飛び込み競技とは違い、より高く水しぶきを上げた方が有利なのだ。

ポテトやった人の背中は水の衝撃を受けて真っ赤になっていた。
恐るべきポテ~ト~!

宮「顔が全然違うけれども…」
手「まぁ確かに予想以上ですよ」宮川さん爆笑。

飛び込み台の高さは5m、7・5m、10m
飛び込む高さが高いほど得点は高いのだ。

10mの台から下を見る2人。
手「これ高いですね」
宮「ここで怖い、前より怖い、3年前より怖い」
台の先端に立って下を覗きこむテゴくん。
宮川さん何故か台の上でドンドン飛び跳ねる(それって子供じゃん~)
フィリックスさんまで、脅かしてる。
手「オアァ~!」と叫んで逃げる。
フィリックスさんをどついてるテゴくん。
手「高いわ!」
宮「チキってるやん!」
手「いやいや、その…」声が小さくなる。
宮川さん、ここで「手越祐也は高所恐怖症なんですから」とフォローする。
やさしい~!
フィリックスさんがお手本に目の前で飛んで見せてくれた。
なんと飛びながら体を捻り下へ。
テゴくん爆笑し始めてるし。
宮「何ィ~~! メッチャ怖い!」と恐怖のどん底。

とりあえず10mから飛んでみることに。
テゴくんから。そういえばこの競技は初めてなんだよね。

またまた『ファンの皆さん録画の準備を!!』って。笑える。

テゴさん、今回も躊躇することなく瞬時に飛び込んだ。
水面から顔を出したテゴくん、ジャニーズスマイル

またもや、テゴマス♪青いベンチの曲に合わせて、アイドルショットのVTR流れまくり。

宮「いつ撮ったんや、これ」とブーイング。
ベッキーからも「長くない?」って。(笑)
テゴマス2ndDVD『テゴマスのあい』をちゃっかり宣伝。

飛んだ感想「1回フッていう感じがきたら、気持ちいいッス!」
宮「衝撃はいかがなものでした?」
手「あっ、もうきれいにプって入ったんで全くどこも痛くないです。あの落ち方なら」と余裕。
宮「え? 怖かったでしょ?」
手「はい、怖いですよ、もちろん」
宮「チキったでしょ?」
手「チキってないです!
宮「え?」(笑)

次は技の練習。13種類の技からどれを選ぶかだ。
先ずはこの競技の代名詞『ポテ~ト』

フィリックスさんお手本。
宮「ナイスポテト!」とハイタッチ。
テゴくんもナイスポテト。
でも「衝撃すごいっすね」と。プールの縁から飛び込んだだけなのに。
そして宮川さん、因縁のポテトを。微妙なバランス。
テゴさんとフィリックスさん爆笑。

次にやった技は『オープンボード』
宮川さん、股間を少々打ったようだ。
テゴくんまで。アイドルが押さえてはいけない所を押さえてる。
手「あれ?」って。

次は『ビッグキャット』
顔への衝撃がスゴイからしっかり手でガードしろと指示された。
宮川さん、ザブーンの音が痛かった。顔面強打。
テゴくんも「鼻、痛っ!」って上がってきた。

難易度の一番高いという『オープンエルビス』
宮「俺まず開脚が出来ひんもん」
テゴくんもやってみるが上手くいかず、宮川さん相手で練習に。
なんでか、ここでファンの皆さん録画の準備を!!って????

カメラの前で、『オープンテゴシ』
開脚テゴシ!って何だコレ。

テゴくん、飛び込んでみるが腰にくるようだ。
本番は1人2回の演技で得点の高い方が記録として残されるという。

本番テゴくんは『キャノンボール』という技を試みるようだ。
宮川さんはパネルをみながら「・・・・ないやん!」と言いながらも『ビッグキャット』に決めた。

個人練習で、プールサイドで技の形を練習。
宮川さんのビッグキャット・・・プールサイドでうずくまってる様にしか見えん。

落下中にポーズが決まらないと点数が伸びないらしい。
テゴくん、3mからキャノンボールの練習。初めてにしては綺麗に決まった。
宮川さんも3mからビッグキャット。見た目には綺麗に決まったが。
宮「アカン…」と。
顔をカバーしてても、(水の圧力が)大きい人に手のひらでバーンと抑えられてるような圧迫を受けるとな。

恒例のその夜。
エコスペシャルの中の一環なので、エコな企画でお食事。
スタッフ「電気を使うのは良くないかなと」説明。
手「節電ですか?
ってことで『闇チーズフォンデュ大会』ってな事に。
宮&テゴ「出た!」

食材は30種類。
ゲテモノ系はなかったけど、食材そのものってのがあった。
スタッフの「消灯です」の声で真っ暗に。
赤外線カメラの撮影で面白かった。

テゴさん最初に選んだのは、生ニンニクだった。
宮「なんかカスって言うたよ」と音に敏感。
実食! かじる音だけが響く。
宮「変な音! 何今の!?」
最初はテゴくんも嫌な顔して食べてたけど、「あれ? 食べた事ある味だ」と気付き、正体を知る。
宮川さんに息の臭いを嗅がせた。
宮「うわっ!ニンニク!!」ってすぐ答えた。
宮川さん、レモン。チーズ味のレモンってどんなだ?
宮「酸っぱ!」と即反応。
テゴくん、次は牛タン丸ごと。刺し具合に「怖いな~コレ怖いな!」と。
かぶりついて「うわぁ~~」と叫んだ。
宮「どうしたの」
手「Monster(モンスター)!」(爆)
それでも必死に食べるテゴくん。
宮「泣いてんの?」戻しそうな勢いのテゴくん。
でも「人生で食べた事のある味です」と。でも口がニンニク臭くて何だかわからないとな。
宮川さんはサバの燻製。骨が当たったのかチクッって。
「何? 今の」
ガブっといったら「臭っ!」って。
テゴくん、トウガラシを「ワニの手みたいなヤツ」とか言ってて可愛い。
ヘルメットおじさんもいたら良かったのにな。

祭り当日
テゴくん、今回は祭りで勝つというより、宮川さんに勝ちにいく気だ。
その意気込みを言ってる時に「ニンニク臭いですね!」なんて宮川さんに言われてしまった。

また例の戦い前のVTRが~~~。♪Eye of the Tigerにのせて。
手「体が動いちゃってる時はもう、れじぇんどってるんですよ、体が。テンションにどれだけ上乗せして、レジェンドの域に達せられるか。これはもう俺わかんないです。全然わかんないです。今から予想つかないですね。まぁ小さい頃からこう、何て言うんですか動物園とか水族館とか行って、ペンギン っているじゃないですか? 氷の上からスって飛んで水中に入ってシュってコウいくじゃないですか。何か俺、将来的にペンギンになりたいなって
宮「レジェンドってる? ハァ?でしょ。清々しい男の戦いをしたいなと思いますね。でも勝つのは僕です。やってますから長い事」

スプラッシュ祭りのルール
●参加者はプロ・アマチュア合わせて15名
●審査員は3名
 (持ち点は1人10点 合計30点)
●演技は1人2回
 (得点が高い演技の記録を採用)

飛び込み台の高さ・技の難易度・水しぶきの高さがポイント。

手「怖ぇ~祭りの緊張感がきましたよ」
次々と高得点が出されるが、中にはプロでさえも失敗をしてる。

テゴくんの1回目は5mから。
手「よ~し、やったろうじゃねぇか!
昇ったらすぐに助走を付けて飛び込んだ。
スタジオからも「早い~!」と。
技は『オープンエルビス』だった。
得点は6.5 5.5 7の19.0だった。

宮川さんの1回目も5m。
技は『ビッグキャット』だった。
得点は8 8 7の23.0とテゴくんより上だった。
再びデッカイ人の話で盛り上がってた。

テゴくん「2回目は見ててください!」と宣言。今度はともに10m。
『キャノンボール』で。
水面直前でポーズを決めた。
得点は6.5 8 9.5の24.0だ。

追い込まれた宮川さん。
3年前の屈辱の『ポテト』再び。リベンジだ。
カッコよく飛び込んだけど、またもや間に合わなかった~。
「アカ~ン」の声がこだまする。
テゴくん、観客が大爆笑。
得点は0 0 0で0点

宮川さん、プールサイドで「アカーン、アカーン、チキッてもうた」と半ベソ。

手越くんの勝利に終わった。
手「僕レジェンドです!
宮「僕チキンです

フィリックスさん最後に「でもこの祭りは何よりも笑いが大事なのさ、例え0点でもな」と慰めてくれました。

14番目の技が加わった・・・とあったが本当だろうか?

CHICKEN」って。うそだろ~!

スタジオトークでなんで助走をつけて飛べるのかって聞かれ、「高所恐怖症なので多分、縁に立っちゃうと飛べないんですよ。助走付けちゃえば逃げられないじゃないですか、止まれない状況を作って」って話をしてたら内村さん、素っ頓狂な声と顔で、
カッコイイ~!! カッコイイ~!!」と馬鹿にしてくれました。
久し振りに言いたくなっちゃたんだって。愛のあるイジメね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月1日はNEWS☆小山慶一郎さんの誕生日です

Happy5

今日は

NEWS★小山慶一郎くんの

誕生日です。

おめでとうございます!ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

1984・5・1 O

☆ 27 ☆

★ 小山慶一郎:お名前の判定★

祖先運 ○ 6   困ったときにも人に助けてもらえることが多いです。人格でしょうか
個性  △ 25   勝気で自己顕示が強いことが原因で損をすることがあります。少し抑え気味に!
社会性 ○ 18   機転を利かせて交渉を上手にまとめたり、自分から行動を起こして道を切り開いていけます
環境運 ▲ 12   意思が弱いところがあるので、誘惑に負けてしまいそうです
総合  ◎ 31   非常に強い運の持ち主です。良い教育を受け、堅実に努力を続ける意思を持つことです。その結果として大きな成功を手にすることができるでしょう。金運は上々ですが、無駄な出費は抑えてください。良い出会いにも恵まれますので、チャンスを逃さないで下さい。

●総合的な運勢
先祖からの徳を受けているので、才知に長けていながら、温厚で弱者にやさしい心配りのできる人柄の良さを備えており、周囲からの信用と信頼が絶大です。家庭を大切にして、幸福な人生をおくることでしょう。

●家系的な運勢
代々、頭が良い家系です。名誉職の人が多く、有名人の親戚もいるでしょう。ピンチでも強く、男性を中心に繁栄します。

●仕事の運勢
手先が器用で、美的感覚を生かせる職場や職種を選べば成功する可能性がありますが、中途半端で終わる場合があるので、しんぼう強さを養うことが大切です。

●愛情面の運勢
両親の仲が悪かったり、家庭環境に恵まれなかったりして、苦労や波乱が生じやすい傾向にあります。融通のきかない性格が前面に出てしまうと、家庭不和になりかねないので、和合を心がけましょう。

●社交運
明朗で、人に親切です。物事をそつなくこなしていくので、目上の人からの信用があり、引き立てや援助に恵まれて繁栄するでしょう。

●性格
温かい心の持ち主で、人徳を備えています。たいへんりちぎな性格で、人の恩を忘れません。一方で、スジが通っていて、曲がったことやいい加減な態度を嫌います。白か黒かをはっきりさせたいタイプです。

●人間関係
優柔不断であることを良しとしないために、若いうちから将来のことを考えて努力します。充分に優しさをもっていますが、刹那的な生き方や考え方の人を受け入れがたいところがあります。

●体と健康
『手足』
手足の怪我、骨折に気をつけてください。また、関節痛、神経痛、リューマチ、冷え性などにも注意が必要です。

『胃部』
下腹部、胃、膵臓、食道の病気に気をつけてください。

『腰部』
腰部、腰椎、膀胱、子宮、卵管、卵巣、生殖器などの病気に気をつけてください。痔、女性は生理不順などにも気をつけてください。

小山慶一郎さんと同姓同名の人にしか要らない情報ですね~。

シャトー・ペトリュスでお祝いです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

イッテQ~橋の向こうへ行く祭り~孤高のアイドルが準優勝!

Itteq

世界で一番盛り上がるのは何祭り?スペシャル

宮川大輔・内村光良・手越祐也の三人祭りだわっしょい!

2008年4月・池ポチャ祭り
2008年8月・耕運機祭り
2009年2月・丸太祭り

いつものようにメンバーそれぞれに、祭りの知らせが。
宮川さんには楽屋に風車が飛んできて、それには「」の字がくくりつけてあった…。
TV局の廊下を走り、変~~~身!っていつもの水色のお祭り法被姿に。何処に着地したのかしら? 一面枯葉だったけど。

表参道の冬・夜の風景~手越君が寒がってバーに入って来る。
マスター(田中要次さん)に「カプチーノってあります?」って注文してる。
「あるよ」の答えに「あるんですか~!」とビックリして、カプチーノに描かれた模様をみると、「」の文字。
テ「ま、祭! 祭りがあるんですか!」
マ「あるよ!」
テ「じゃあ、俺、行かなきゃ・・・あのにマスター、ちなみに法被は無いですよね?」
マ「あるよ!」
テ「そうですよね…えぇぇ! あるんですか!」とビックリ。
マスター、テゴの前に法被を出す(どんな店だい!)
着替えが済んで、「有難うございました! じゃあ、行ってきます!」とマスターに敬礼し、祭りに向かった。
「あるよ!」とマスター、テゴの置き忘れた服を手に持ち、そっとにほひを嗅ぐ(ひぇえ!)

内村宅に1本の電話が。
 「内村さん、 祭りの季節がやってきます・・・・」
内「僕はもうヘルメットは被らないって決めたんです! だからもう電話してこないで下さい
 「何を言っているんだ、お前がヘルメットを脱げるわけがないだろう!」
内「だから被らないんです、スイマセン!」と一方的に電話を切った。
妻「あなたぁ~誰から?」
内「あ~何でもない、間違い電話だ。新しいバイト決まったから行ってくるわ」
建設現場のバイトのようだ。建設現場には・・・ヘルメットが付き物。
手を伸ばした時、躊躇してしまう。何とノーヘルメットで作業をしている。
現場監督(ガッツさん)にノーヘルメットを注意されてしまう。
内「ヘルメットはもう被らないって決めたんです
結局はクビになってしまった。
家に帰り、子供部屋で眠ってる子供の顔を見て、ダイニングへ。
妻「あなた、先にご飯にするね」
内「ああ」
妻「どうだったの? 今日の仕事は?」(何と妻役は片桐はいりさん
夫婦の会話だとか、飾ってある娘との写真をみたり、祭りの思い出が頭をよぎるシーンで、
小田和正さんのBGMでさぁ、ムード作ってるんだけど、笑えたね。
圧巻はお風呂に入ろうとして、服を脱ごうと思った籠に祭りセットが揃えてあった。
内「これは!」
妻「行きたいんでしょ? あなたがずっと無理してたの知っていたわ。いいのよ、私やあの子の事は気にしなくて。だって、ヘルメットを被ったあなた誰よりもかっこいいもの」
(擦りガラス越しに言う所が妙に凄かった)
そして、ヘルメット装着!
それをすりガラス越しに見てる奥さん怖い!
電光石火の如く、法被姿に変身。
内「どこへ行けばいい? 何をすればいい? I can do it!」
奥さんから差し出された日めくりカレンダーを思いっきり引き契っちゃって出た行き先は。

橋の向こうへ行く祭り:ドイツ

寸劇、わざわざ作るんですねぇ~。ただ祭り行くだけじゃなくて・・・・。

まずは宮川さんがベルリンを元気よく紹介している。四方八方に観光名所。
カメラを振っていくと水色の法被姿の二人がショボネ~ンと佇んでいる。
-5度の寒さに震えています。1人元気なのは宮川さんだけ。

で、手越君もハンディカメラを手にテンション上げて、ご挨拶。
が、宮「なんやねん、そのネタネタしたしゃべり方!」とダメ出しが。
テ「なるほど。
宮「なるほどやないねん。なるほども、もう1回言え! なるほど、なるほど言え!ボケ!」
黙ってる内村さんに「内村さんつっこんで下さいよ」
内「カッコつけんじゃねぇ!」
手越くんからカメラをバトンタッチして、内「ワッショーイ! おい皆!風邪引くなよ! I will catch a cold」
宮「 catch a coldってどういう意味なんですか?」
内「風邪引く」
再びハンディカメラに向かって「Don’t catch a cold(風邪引くなよ)」と叫んでました。
マイナス5度であの法被じゃ寒いだろうねぇ。

祭りの開催される町はオサック村
着いたら一面の雪景色。さすがに法被の上にジャケット着ましたね。

なんとそのお祭りは、。
凍てつく池の上(延々と続く細い橋?)を自転車で走る競技とな。
【長さ60m、幅20cmだって】
走ってる人の姿を見て、内村さん壊れた。あ~なるよね、自分がやらされるんだもんね。

シーソーありの、カーブありの落ちたら氷水の中へドボン。罰ゲームだべ。

初心者の3人には地面に同じコースを作ってくれたという。
まずはそれで練習。
自転車が三人三様、手越君はMountain Bikeで、宮川さんはドロップ(スタッフに悪意を感じる宮川さん)。
内村さんは三丁目の夕日(ママチャリ風)。

一番手は宮川さん。2~3m行かないうちにコース外れて転倒。
孤高のアイドル手越君、「行ってきます!」と元気よく。途中のシーソー渡り切り、行けると思いきや、そこでアウト。
なかなか難しそうだ。負けず嫌いは本気で悔しがる。
ヘルメットおじさん、問題外。自転車替えて挑戦してもダメだった。
コツを掴んだ手越君は二度目で成功。
2人とも手越君の身体能力を認めたくないらしく自転車のせいだと言い張る。
手越君の自転車でチャレンジする内村さん、問題外。
宮川さんは意地で自分の自転車でクリアした。
内村さん、まっすぐ走る練習に切り替えてる。普通の道を普通に走ってる(爆)
二人ともクリアした中、一人コースに向かうウッチャンに「お願いします」と見送る二人。
内「ちょっと待て、ちょっと待て。かわいそうな人を送るみたいな・・・かわいそうな人の送り出しだった
宮「どう声をかけていいかわからないんです」
何度やっても右に外れちゃいます。
内村さん、へそ曲げちゃってるよ。「来るんじゃなかったよ」だって。

実戦練習は落ちたら水の中だから危険ですねぇ。
ジャンケンで順番決め。
トップバッターは手越君に。落ちたらどうなるかの実験台だって。
なんと、初心者なのに水に落ちる事無くクリアしちゃいました。
宮・内「何アイツ!」とビックリ。テゴニャンガッツポーズ!

♪Fighting Man・NEWSがBGMでいつものキラキラ映像が流れました。お年玉ってか? シャワーシーン満載。ドラマの番宣もしっかり入ってました。
しっかり2人にアドバイスして、次は宮川さん。シーソー渡ってる所で落ちた。
寒くて必死。お湯の入った桶にザブン。過酷な競技だわ。
内村さん、それ見てビビってる。
内村さん、1m位で池に。必死に走って桶に突進。
内「酔っていいかな?」と心の内を告白。だいぶ凹んでるようです。
宮「飲みに行きましょうか」

その夜、何でかソーセージ作りを三人で。
ここでの主役を内村さんにと思った宮川さん。
が、内村さん、情けなくなって妙な譲り合いになる。結局は内村さんを立ててのソーセージつくりは成功。
美味しそうな出来でした。
「ワッショーイ」と、ビールで乾杯。
(3人の食事風景大好きです)
宮「難しかったですね」
内「俺苦手だわ」ハッキリ~。宮川さん「プッ」と噴き出してるし。「結果出せない」とマイナス思考。
宮「明日、内村さんは奇跡を起こしはると思います」
内「ダンケシェン!(ありがとう)」
宮「(テゴに向かって)コツを教えてほしいんですけど」
テ「ボクは練習通りのスピードで行ったんですよ。大輔さんは転び方が、シーソーの上行って、失速して止まって行ったじゃないですか、要はそれはもう、チキってた証拠というか」
宮「チキってた?
テ「チキンになってた」内村さん、可笑しくて下向いてる。
宮「いい過ぎやろ!」
今度は内村さんはどうだった?の意見を聞かれた。
テ「内村さんの場合は正直すみません・・・やっぱりな
宮「ええ加減にせえよ!」とテゴを叩く。
内「あのさ、もし君がさ、手越君だっけ名前? 優勝したらさ、コメント求められたら何て言う?」
テ「I am Champion(ボクはチャンピオン)」 内村絶句。テーブルをドンと叩く。
内「モントリオール国際映画祭、最優秀主演女優賞、深津絵里さん、こう言いました。『私の力ではありません。みんなで勝ち取った賞なのです』果たしてこれが言えるかな?小僧
これには手越君も顔を覆って笑いをこらえてる。
内「ダンケシェン!」

予選は
■参加者15名
■チャンスは2回
■完走→決勝進出

決勝はより速い物が優勝

小雪舞い散る中、開幕
♪Eye Of The Tigeの流れる中、それぞれのPVが。
テ「自分の子どもの頃からの夢で、水の上走りたいなっていうのが夢であったんです。華麗に渡りきって同時に夢も叶えて、石川遼君やタイガー・ウッズさんのような渡りきった後にガッツポーズしたいですね。僕タイガーです。僕タイガーになりたいですね
宮川さん&内村さんも同じような感じでコメント。内村さん意味不明な英語、炸裂。

予選1回目:何人かが池の中に消えて行った。地元の若者だって落ちている。
イッテQからは1番手・手越君、シーソーはクリア。だけどカーブで浸水。初のずぶ濡れ。
初桶にドボン。でもあまりお湯入って無さそう。
テ「寒~~~い!」と震えてると、そこに熱湯が投入「熱っ!」と飛び跳ねちゃった。熱湯地獄だわ。
宮「やってもうた」

唯一走りきった男はスーパーマリオ!(扮装がスーパーマリオなのだ)優勝候補。

盛り上がってる中、走るのは宮川さん。シーソーを渡り切り、行けるかと思いきや、手越君と同じカーブの所で転倒。
震えて橋を渡る姿に笑いが起きている。手越君も桶の中で大爆笑。
手越君と同様、桶に転がり入る宮川さん。寒そう。
ヘルメットおじさん、奇跡を起こすか。右に曲がる癖を何とかしたい所だが。「I can do it!」
やっぱしな~走った途端、同じく右にドボン! 地元のおばちゃん、大声で笑ってます。
池を泳いで桶まで必死。40過ぎの体には応えるだろうなぁ~~。

予選2回目:みんな落ちてる。このままだとスーパーマリオが1人勝ちだ。
イッテQは宮川さんからなんだけど、どうした。走ってすぐコケちゃったよん。残念。敗退。
ヘルメットおじさんは左に行く意識で臨みたいと、意気込みはいいんだけど・・・左に落ちてどうするー!敗退。
そして、孤高のアイドル手越君。二度目は落ちない手越君、クリアしちゃった。

テ「もう1位かビリで行きます!優勝狙いにいきます!

決勝戦は残念ながらスーパーマリオが優勝。
手越君は魔のカーブで脱線しちゃったんです。
でも2回目クリアは手越君のみだったので初参加にして準優勝でした。これは素晴らしい!
三人は祭りを盛り上げて来ました。

地元のメディアにも取り上げられて。
でも『イッテQ』はどんな感じに伝えられていたのでしょうか?
お馬鹿な番組みたいな通訳だったね?????

(書く事無いのでPC日記から・・・。放送からずいぶん経ってます)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

11・11はNEWS★手越くんの誕生日

Happy1

今日は

NEWS★手越祐也くんの

誕生日です。

おめでとうございます!ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
(1987・11・11 B)

★ 手越祐也さん:お名前の判定★

祖先運 ○ 16   家庭や職場・友人に恵まれます
個性  ▲ 12   意思が弱いところがあるので、誘惑に負けてしまいそうです
社会性 ○ 21   独立心が強く、功名心も強く、何をやっても成功します
環境運 ○ 7   逆境にも負けない強さがあります
総合  × 28   非常に強力な個性の持ち主で、一部常識に欠ける部分があります。人からは変人と見なされる可能性があります。およそ平凡とは程遠い、奇想天外な人生へと自分から突入して行くことでしょう。それでよいのです。変に親や他人の意見に左右されるよりも、その方があなたの個性を生かすことになります。迷わずに突き進みましょう。

手越祐也さんと同姓同名の人にしか要らない情報ですね~。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

手越くんはタダものでない!(イッテQ)

Image015

2011年 イッテQ!カレンダープロジェクト9月、に抜擢されたのは、
孤高のアイドル手越祐也くんだった(まずはVTR)

楽屋にイッテQのスタッフが入ってきたのを見て、
祐「来ましたね、いよいよ」と余裕のアイドルスマイル。
9月のテーマは「世界一怖いバンジージャンプ」とな。

スタッフ「バンジージャンプの経験は?」
祐「高所恐怖症なんですよ…、10mまで1回どこかでプールで上がった事あるんですけど、断念して5mから飛びました。こう覗いて『あっ、無理だ!』って降りました」
スタッフ「その時はカッコ悪いと思わなかったんですか?」(すげ~意地悪な質問)
祐「まだ、ジャニーズじゃなかったです」
スタッフ「ジャニーズになった今だったら飛びますか?」
祐「NEW 手越祐也を見せられるようにがんばります。ただ、飛べるか飛べないかって言われたらわからないです……ただ、ジャニーズです!」と苦笑した。

(スタジオ内のトークになって)

祐「僕がチャレンジしたバンジーなんですけど、『007ゴールデン・アイ』って皆さんご存知ですか?」
「はい、はい」(周りの声)
祐「その中で、ジェームズ・ボンドが飛んだダムが舞台です」
内村「あぞこ? あれはハンパないよ」
中島「それに、高さは何メーター位ですか? ちなみに」
祐「220メートル」(どよめく)
(東京タワーの展望台より上の高さなんですって)

祐「(いきなり)僕ボンドです!
内「ドラえもんみたい。ぼく、ボンド!」とドラえもん風に言って手越君をからかう。
手越君、横で大爆笑してるし。

日本から9,700Km離れたSWITZERLAND(スイス・ロカルノ)へイッテQ !

祐「やって来ました! スイス~イエェ~イ!」とはっちゃけてます。
祐「見て下さい、この景色!(絵葉書のような景色でした)メチャメチャ綺麗でしょ? 開放されるような景色という事で、自分もこの体の中から本当の自分をバァ~ン!と解放していきたいと、そんな気合いで来ております…ここまで1月から8月、最高の写真撮れてますから、負けないような最高の1枚を大空を羽ばたきながら、撮りたいと思います。がんばります!」とガッツポーズ。

内「バァ~ン!と……バァ~ン!と」と、手越君の真似をして、けなしまくる。(愛情の裏返しね)

バンジージャンプインストラクターのピーターさんが協力に。
祐「今回バンジーという事で、正直やった事がないんですよ」
ピ「今回のバンジーは生半可なものじゃない、躊躇するととても危険だ! まずは君に勇気があるか試させてもらう」

SP用、007風のオープニング映像がウケた。
ピ「あそこで君の勇気を試す」
祐「えっ!」(そこで手越が見たものとは!?) 高さ12mの橋
ピ「あの橋から飛べなければバンジーを飛ばすわけにはいかない」
手越君、「えへ~、」と、うなだれてます。
ラヴェルテッツォ橋、またの名を栄光の架け橋というそうです。
(怖いもの知らずの若者が挑戦する地元では有名な度胸試しの場所)
祐「あ~、なるほど、なるほど」(出た!)
橋の上から下を見て「これ、だめだ! …高いよ、ピーター」と諦めモードに。
ピ「飛べばみんな拍手してくれるぞ」
祐「高ぇ~~~~」とビビってしまってる。
下に降りて上を眺めて見るが「下から改めて見てもめちゃめちゃ高いですよ。やばいなぁ、下から見て高いっていう事は、上から見たらもっと高いんだからね。わかります?」
とカメラに高さをアピール。
(スタジオカメラ宮川大輔さんにターン)「わかりますよ、はよ、イッテ下さい!…」
祐「自分で一歩踏み出さなければいけないと言う、この自分との闘いね。だって落ちる必要のない所を行くんですよ」と言い訳してるので、
宮「だから、はよ、行ってくれ! わかったから」と。

12mの飛び込みに挑戦
上半身裸の手越君、橋の上にスタンバイ。
祐「下見ちゃ絶対ダメだ、絶対下を見たら飛べない」
ピーターさんの肩に手を掛け、飛ぶ体制に「怖ぇ! 怖ぇんだぁ!」と恐怖を隠せない。
ギャラリーが下で見ている。注目を浴びている。
『注目されたら期待に応える、それがジャニーズ』のナレーションが笑えた。
祐「よし!」テロップに【ファンの皆さん録画の準備を!!】と出た(なんだこれ~)。
さすが、ジャニーズ魂。見事に1回で飛んじゃいましたよ。高所恐怖所って本当か?って思う程、見事でしたよ。
ギャラリーから拍手喝采。BGMに♪恋のABO流れまくる。
この間に流れたVTRは、何なんじゃ~! ファンは鼻血&よだれものでした。
(きっとYouTubeに流れるだろうなぁ)スタジオのメンバーはブーイングでしたが。
しっかり、New Albumの宣伝もしてるし、笑えたぜ。

ピ「大したもんだ。じゃあ、本番の舞台を見に行こう」

移動中の車:祐「今回1人で来ているわけですから、やらないで帰るという事はあってはならない事というのは自分でも重々承知ですし」と決意のお言葉。

本番のバンジーの舞台ヴェルザスカに到着。
ピ「ここを飛ぶのさ」
祐「えぇ~っ!? ………ちょっと、スイマセン」叫んだあと、手すりによじ登って下を眺めてみる。
祐「下がないっす」(ここでダムの全貌が映し出されるんだけど、007の映画観た人なら分かると思うけど凄い巨大なダムなのだ。ダムの壁が途轍もなくデッカイ)
祐「いやぁ~、マジかぁ~、無理だぁ~」と逃げ腰だ。
更に「気絶するでしょ!」と。
ダムの上の道を歩きながら「俺、出来るかな?」と不安そう。
ピ「ジャンプ台の上に立ってみるか? 怖いぞ~」
翌日の本番に向け下見をする。

ジャンプ台の上からの映像。凄い高いよ。高所恐怖症の人、心臓悪くしちゃうかも。
このバンジーは身体能力も必要らしい。
手越君、ピーターさんにこう飛んだらいいかと問う。
ピ「そうやって飛んだら一貫の終わりだ。正しいフォームが必要なんだ」
と手越君の前で「こうだ!」とお手本。何故か飛び方を見て笑ってる。
ピ「お前がやった様に足から行くのはダメだ」(人形を例に教える)「腰が砕ける」
更に「頭からきれいに飛び込まなければケガするぞ」と。
祐「(きっぱり!)出来ない!

ピーターさんから飛ぶ時のコツを教えてもらってる。
壁との距離が2mとか、平行に飛べとか…「すごい恐怖だが正しい方向に飛べば、壁にぶつかる心配はない」と。
手越君も人形を例に、こうなったらどうなるか(人形を壁にぶつけてる)とピーターに聞いている。
ピ「そうなったらあの世行きだ」(笑)

ピーターさんが飛んでみる事に。
このバンジールールがあって、3分以内に飛ばないと退場なんだって。
何故かここでナレーションが、ピーターさんのモミアゲ話になった。
気になってジャンプに集中できない人の為の情報だったらしい(イラナイのだが)
プロは早いね。すぐにジャンプ。きれいに落ちて行った。落下速度は120kmだ。
手越君、見たら反対に意気消沈しちゃったみたい。
祐「仮に俺がビビっちゃって飛べなくなった場合、飛ばないってのはあり得ないと思うんですよ。その場合、バンって突き飛ばしてくれるのか」
ピ「それは出来ない、自分で飛んでこそ意味がある」(納得)
祐「なるほど、なるほど。という事はやっぱり自分との闘いって事ですよね。自分がこの淵に立って一歩こう行った時にNEW手越祐也になれる。なるほど、なるほど」自問自答。

スタッフと撮影に当たっての作戦会議。
スタッフ「どういう画を撮りたいか。ダムからジャンプする本人だから何かある?」
手越君の写真A案①手越の表情を収める ②高さと風景が伝わる が出された。
絵に描いて表現する。う~~ん。手越画伯も凄いですね。伝わらない感じ。
写真B案ダムのスケール感を出す
再び画伯の絵で。再び思い伝わらず。スタッフもボロクソでした。

貴重な一瞬を撮るのを託されたのはカメラ歴のないAP円城寺さんというスタッフ。
手越君、アングリ。普通に手越君のスナップ写真を撮ったのにピンボケだった。
祐「ピントが…」
円「大丈夫、大丈夫です。本番は大丈夫です」と2度目のスナップ。更にブレてます。

飛ぶに当たってのコメント
祐「…あと小さい頃からの、その、鳥になりたいなって、若干あったんですよ。夢としてね」スタジオで笑いが…。「少なくともそれが1つかなうのかなってのがあるので飛びたいです」

本番の日。
ジャンプ台への道が、ドキュメンタリータッチのVで。その間、宮川さんやヘルメットおじさんの別取コメントが流れ(例のクサイ作りのです)。おまけに手越君のまで「時が満ちれば飛べると思います。カレンダープロジェクト9月代表として最高の1枚を撮って日本に帰国したいと思います。チャレンジです。いやギャンブルです。ジャニーズです」(爆)

横にピーターさんが居てくれるので心強いと語り、(写真が)撮れるか、撮れないかは円城寺さんです。と振る。
円城寺さんを見て「なんかイラっとすんだよな」と。
手越君の腕にもカメラは付けられた。ジャニーズカメラだとさ(手越君希望)
CCDカメラもあるのだが、それではお笑い芸人のようだからだとか。

3分で飛ばないとアウトで、2度とヴェルザスカは飛べないという。
ピーターさんから最後のアドバイスを聞く。最後に「笑顔を忘れるな」と。

いよいよジャンプ台。
横に手を広げ、飛び立とうとする手越君の姿が。
「3、2、1」でジャンプ!
このヒトの凄い所は躊躇しない所だ。あっ晴れだわ。
再び♪恋のABO流れまくる。その間、ダイブしてるシーンが色んな角度から流された。
ジャニーズカメラの映像はしっかり、アイドルスマイルを撮っていた。
笑っていられるなんて凄いよね。
またまたアルバム宣伝入ってたよ。笑ってしまった。

飛んでからの清々しい手越君。
祐「飛んでからはすごい気持ち良かったです
スタッフ「後はいい写真が撮れてるか」
祐「問題はそこですね」
で、写真を確認すると、円城寺さんの写真は案の定、ピンボケ。
祐「他あります?」
他には、ダムの壁しか写って無かったり。
円「これでダメだったらもう一回」と横暴な意見。
祐「いや無理ですね」とキッパリ。円「これダメですか」と逆ギレ。
引きのカメラは小さすぎて使えそうにない。万事休すと思った時、観客の一人が撮影していたという。
地元のおじさんのカメラを覗いて、
祐「撮れてるじゃないですか!」と安堵の笑顔「ちょっと、(この人が)いなかったら、どうするつもりだったんですかこれ」
そのカメラには小さいが、手越君が飛んだ様子がハッキリ写ってた。

これで無事9月制覇となりました。

事務所よく許したなぁ~~。テゴにゃんを信じてるのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)